源泉徴収票の住所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票の住所について

源泉徴収票の住所について

10月末に会社を退職し、12月15日より新しい職場で働くにあたり前職の源泉徴収票を提出しなければなりません。
大変お恥ずかしいのですが、仕事内容が嫌で辞めたのですが、辞める理由として実家で母と同居をするので、と嘘をついて辞めました。退職書類にもその住所を記載しました。その為に源泉徴収票の住所には実家の住所が記載されています。
県は同県ですが市区町村が異なります。このたび、新しい会社に提出しなければならないのですが、新しい会社側も??な状態になると思うのですが、どのように対処すれば宜しいでしょうか?
年末調整を申請する用紙に、現住所(住民票通り)を記入すれば大丈夫ですか?

税理士の回答

年末調整を申請する用紙に、現住所(住民票通り)を記入すれば大丈夫ですか?


原則は、今住んでいるところの住所です。
住民票がそうでない場合には、住民票を移してください。

実家に住んでいないのなら、それを記載することはできません。

お忙しいところ回答いただきありがとうございます。
アドバイスの通り対応しようと思います。

本投稿は、2020年12月07日 00時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228