税理士ドットコム - [源泉徴収]業務委託なのに給与扱いになっていました - 業務委託契約書も交わしているとのことですので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 業務委託なのに給与扱いになっていました

業務委託なのに給与扱いになっていました

業務委託で2年程技術講師をしています。業務委託契約書も交わしており、確定申告も事業所得として申告していましたが、この度源泉徴収票が届きました。
業務委託契約書を交わしているのに給与として所得税を引かれて支払われることってあるのでしょうか。
去年は源泉徴収票が届かなかったので気づきませんでした。私が請求しなかったから出さなかったそうです。
給与についても、私が請求書を出してないから給与として支払ったと言われました。
ずっと給与という扱いになっていたのなら、私の確定申告と内容が変わってしまうので、訂正してもらいたいのですが、それは可能なんでしょうか。また、引かれている所得税はどうなるのでしょうか。ご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

業務委託契約書も交わしているとのことですので、事業所得の申告で
間違いありません。業務委託契約書を交わして給与扱いはあまり聞かないのですが、請求書を出してないから給与としたという理由は通りません。あなたの確定申告の内容は変える必要がありません。会社は訂正した方が消費税でも課税仕入れとして有利な扱いとなることを説明してください。

本投稿は、2021年03月14日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224