源泉徴収票発行について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票発行について

源泉徴収票発行について

4月にひと月だけ勤務し、1ヶ月分給与が支給された会社に、源泉徴収票を送って欲しいとお願いしたところ、「扶養控除等異動申告書」を書いて貰わないと発行出来ないと言われました。
入社時に「扶養控除等異動申告書」の提出はしておりません。
退職後に、「扶養控除等異動申告書」を提出しても問題無いものなのでしょうか?

税理士の回答

源泉徴収票は、扶養控除等申告書の提出がない場合でも、会社は発行する義務があります。提出がない場合は、甲欄としての発行ではなく、乙蘭として発行されることになります。

ご回答ありがとうございました。
先方の会社社長が、顧問税理士から、「扶養控除等異動申告書」を提出する様に言われたと言っているのですが、もし提出したとしても問題はありませんでしょうか?
あまり話の分かる社長では無いので、提出しても問題なければ、そのようにしようと思っていたのですが。

退職後に扶養控除等申告書を提出するというのは例がないと思いますが、会社がそのようにいうのであれば、提出しても問題ないと思います。

承知しました。
もう一度、先方に提出しなくても発行して貰える旨、伝えて見たいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年07月10日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239