年末調整、源泉徴収票について
前の会社で社員というふうに言われてましたが
何の契約も保険も結んでいません。
(社員の程で業務委託の可能性があるのでは?)
(社員と言われてたので履歴書は社員と記入)
そちらは退職して、
新しい会社で源泉徴収票が必要だと言われました。
親に相談したら
僕は親の扶養で無職と申請されていました。
僕は前の職場の人と住んでいましたので
養ってもらってる程です。
収入はありましたが
無職のまま今も何の調査もきてないことは
よくあるんでしょうか?
前の会社の源泉徴収票を今の会社に提出する必要は
ないのだと思うんですが
たぶん前の会社で源泉徴収票は作れないはず
嘘をついてるこちらがわるいですが
国には2重の申告になってしまうと考え
途中までは無職で年末調整はしてほしいです。
税理士の回答
こちらのコーナーでは回答ができないご質問です。
新しい職場とよく話し合ってください。
本投稿は、2021年07月23日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。