源泉徴収
今年の2月から新しい会社でアルバイトを始めました。扶養控除申告書はまだ提出していないです。毎月に源泉徴収されていた場合、手取りの合計で計算していたら103万を超えてしまいますよね?出来るだけ103万ギリギリで稼ぎたいです。毎月源泉徴収される金額を知りたいので計算方法を教えて頂きたいです。
税理士の回答

毎月の給与からの所得税は、税額表に基づいて控除されます。以下の国税庁HPを参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2020/02.htm
ご回答ありがとうございました。
88,000円以下の月も源泉徴収されたことがあるのですが、それはどのような計算なのでしょうか。

扶養控除等申告書の提出がない場合、所得税は乙蘭(88,000円未満は3.063%の所得税)で控除されます。税額表の乙蘭を参照ください。
ありがとうございます。
実際過去の源泉徴収票にあったものです。
手取り19,360+源泉徴収額592=19,952(収入)
19,952×3.063%=611
本来の源泉徴収額は611円ではないのでしょうか。
実際引かれた592円はどのような計算なのでしょうか。

過去の源泉徴収票が何年前ものか分かりませんが、所得税(税額)の改正により
変わることもあります。源泉をした会社に確認しないと計算方法については回答できません。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年09月22日 20時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。