源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票について

源泉徴収票について

会社から頂く源泉徴収票に配偶者特別控除の控除額が記載されていなければ‥
年末調整で配偶者特別控除ができてないということになりますか?

税理士の回答

会社から頂く源泉徴収票に配偶者特別控除の控除額が記載されていなければ‥
年末調整で配偶者特別控除ができてないということになりますか?


そのように考えて、間違いありません。
なぜそうなったのかについては、会社の担当者に一度聞いてください。

源泉徴収票に配偶者特別控除の控除額が記載されていなければ、年末調整で控除の処理ができていないか、対象ではないことになります。

その場合は、自分で確定申告でしょうか?
会社側の処理ミスなら源泉徴収票を作り直して頂けるのでしょうか?

会社のミスであれば、年末調整のやり直しをしてもらうことになります。原則として翌年の1/31までは年末調整のやり直しができることになっています。

会社側のミスと最初に考えないで、会社に聞いてから、正しい源泉徴収票か?間違っていたのかを、確かめるのが先です。
確かめる前に、色々考えるのは、取り越し苦労になります。
まずは、休み明けに聞いてください。

教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2021年12月12日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277