源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票について

源泉徴収票について

こんにちは。税理士の先生方にご教授お願い致します。会社の給与担当をしておりますが、退職者に源泉徴収票を出すさいに摘要欄に年末調整未済と記載した方がよろしいでしょうか?また、いつも年末調整で源泉徴収票を印刷するときは税務署の用紙をドットプリンタで印刷しているので、会社の印は押していませんが、今回はコピー用紙で印刷するので会社の印があった方がよろしいでしょうか?以上よろしくお願い致します。

税理士の回答

年の途中で退職する場合には原則として年末調整は出来ませんので、あえて摘要欄に「年末調整未済」と記載しなくても宜しいと思います。もちろん、記載してあげても問題はありません。
実務上は会社印が無くてもそのまま利用されると思いますが、より信憑性を高める意味では会社印を押して差し上げると良いと思います。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

本投稿は、2017年04月26日 17時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229