源泉徴収票と住民税について
源泉徴収票には住民税の記載がないですが、住民税は控除されないのでしょうか。
手取り金額は、給与所得控除後の金額−所得控除の額の合計額−1年間支払った住民税の合計額という認識でよろしいでしょうか?
税理士の回答

源泉徴収票は、所得税についての記載になります。住民税は、翌年の6月から給与から特別徴収(天引き)になります。市区町村から会社に納税通知書が送付されます。なお、手取額は以下の様になると思います。
給与収入金額-給与所得控除額=給与所得金額
給与所得金額-所得控除額=課税所得金額
課税所得金額x所得税の税率=所得税額
給与収入金額-社会保険料等-所得税額-住民税額=手取り金額
本投稿は、2022年05月13日 22時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。