年末調整の提出用紙3枚目<配偶者の所得金額>について
こんにちは。
年末調整の用紙を3枚、会社より配布され近々提出しなくてはなりません。
そこで、3枚目の「基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」の、配偶者所得欄について質問があります。
以下簡単なプロフィールです。
私は正社員として夫と共に共働きです。子供はいません。
年収は、私450万、夫700万ほどです。
本題ですが、昨年3枚目の「配偶者の年収欄」を空欄で提出したところ、
記入するよう会社の経理に言われ、無理やり書かされました。
夫婦共働き正社員だし、お互いに扶養でもないのに、なぜこんな個人情報を書かされなくてはならないのかと憤りを感じました。
今年もまた提出しなくてはならないのかと思うとひどく落ち込みます。
私の夫を含め、夫婦正社員共働きの友人等に確認したところ、「配偶者所得」欄など誰も記入させられた人はいませんでした。(なぜ私だけ??)
記入は絶対に避けられないのでしょうか?
空欄で提出し、経理に記入する様言われ、「うちは控除対象外だから書く必要がない」と言ったところで絶対に言い返されそうな予感がします。
どなたか知識のある方お助けください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

配偶者控除や配偶者特別控除の対象外の場合は、特に所得金額を記載する必要はないと思います。ご主人の会社の所轄の税務署に確認をするよう会社の担当者に話した方が良いと思います。
本投稿は、2022年11月14日 11時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。