歯科医師国保の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 歯科医師国保の年末調整について

歯科医師国保の年末調整について

歯科医師国保に加入しており、半額負担をしていただいてます。
年末調整の社会保険料控除の欄ですが、自己負担分の半額を控除することは可能でしょうか。

11月分から全額負担に切り替わる為、控除できるか知りたいです。

またその場合どういう風に記載をするべきでしょうか。

自信の支払い分は職場で聞くのか市役所で聞くべきなのかも曖昧です…

よろしくお願いします。

税理士の回答

国保の金額は、令和4年中に自分で支払った金額です。
自信の支払い分は職場で聞くのか市役所で聞くべきなのかも曖昧です…

国民健康保険組合に聞いてもよいと考えます。
それより、支払った書類はありませんか?
その金額です。
11月分から全額負担に切り替わる為、控除できるか知りたいです。


自分で支払った分は控除できると考えます。

ご回答ありがとうございます。
Yahoo知恵袋の方でも同じ質問でご相談させていただいたのですが、給与明細から天引きされているようであれば会社側で控除しているので自身で書き込む必要はないという回答を頂きました。

こちらについてはやはり会社側に確認をとるべきでしょうか。

Yahoo知恵袋の方でも同じ質問でご相談させていただいたのですが、給与明細から天引きされているようであれば会社側で控除しているので自身で書き込む必要はないという回答を頂きました。
いいえ、天引きされているのなら、何もしないでよいです。
上記の回答が正しいです。
確認をとる必要はない。

ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。

本投稿は、2022年11月17日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 歯科医師(矯正)の給与について

    歯科医師ですが、専門が矯正であるため、フリーランスのような形で多数の医院(9件)で非常勤として勤務しています。 矯正に使う材料や技工の料金は、医院によって...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 歯科医師の節税について

    知り合いに聞いた話ですがそれが可能なのかお聞きしたいです。 現在、自分は歯科医院にて正社員として働いています。妻は歯科衛生士。 妻の医院でも診療を行っていま...
    税理士回答数:  1
    2021年08月27日 投稿
  • 歯科医師の副業

    歯科医師です。副業として歯科医療アドバイスや執筆業など医療行為を行わない業務であれば個人事業の事業所得にできるのでしょうか? 治療以外の仕事も多く、個人事業主...
    税理士回答数:  1
    2020年02月14日 投稿
  • 年末調整の社会保険料控除について

    まず私の状況は昨年から育休を取得していて、今年の10月に退職しました。 勤めていた会社では歯科医師国保に加入していて、育休中も社会保険料は免除にはならず、会社...
    税理士回答数:  2
    2019年12月18日 投稿
  • 歯科医師の給与と報酬の区別について

    歯科医師です。昨年の3月まで1つの大学病院に勤務していましたが(健康保険、厚生年金もそこが払ってくれていて保険証も社保でした)、4月以降はその大学を含めて他歯科...
    税理士回答数:  2
    2017年02月05日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,534
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,480