会社が年末調整してくれません
2018年から務めている正社員ですが、2020年から会社が年末調整の手続きをしてくれなくなりました。現在会社は社員と私とパートさんの3人のみ。何度も社長にかけあっていますが、対応してもらえず源泉徴収を貰えていません。
住民税に至っては市役所から申告されていない書類が届き、住居が市営住宅の為自分で申告し払っています(給料からの天引きはなし)
現在も給料から社会保険、雇用保険、年金、所得税は引かれているものの、年末調整を行ってくれません。また、確定申告も行うべきかわからず行えておりません。(本来なら行わなくて良いはずなので…)
税務署への相談はまだですが、これは社員である私にも罰則があるのでしょうか。
また、この状況だと確定申告をしなければならないのでしょうか。
税理士の回答
税務署への相談はまだですが、これは社員である私にも罰則があるのでしょうか。
→源泉徴収、年末調整、法定調書及び給与支払報告書の提出は雇い主(事業主)に義務があるものですから、貴方に対する罰則はありません。
また、この状況だと確定申告をしなければならないのでしょうか。
→毎月の源泉徴収されている所得税が正しい税額であれば多く所得税を納めているのが一般的ですから、年末調整や確定申告をしないと損になりますし、ご記載の状況であれば確定申告をするしかありません。
早急に税務署に相談して是正指導をしてもらった方が良いと思います。
本投稿は、2023年03月11日 19時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。