複数の会社の年末調整、平成29年度給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について
こんばんは。
アルバイト・派遣で仕事をしています。
複数の会社の年末調整、平成29年度給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について相談したいことがあります。
①1.2017年11月から給与明細が出ない軽作業の派遣の仕事をしています。
登録時に平成29年度給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書きまして提出しました。
②①で平成29年度給与所得者の扶養控除(異動)申告書提出してから約1週間後、2017年6月から2017年12月に契約が切れるコンビニエンスストアでアルバイトしていますが年末調整していただけると聞きまして、
平成29年度給与所得者の扶養控除(異動)申告書のコピーを頂きました、
まだ未記入の状態ですが、生命保険等書類を添付して提出したいと思っていますが、
既に軽作業で平成29年度給与所得者の扶養控除(異動)申告書を提出していることに気が付きました。
軽作業で記入した時には書類の名前を思い出せなかった為、
派遣会社に確認したところコンビニエンスストアで頂いた書類と同じと分かりました。
軽作業の会社に年末調整の書類の書き方で聞いたところ「源泉所得税の甲欄乙欄とは?源泉所得税額を自分で簡単に確認する方法」で「源泉徴収税額表」で確認してください。「源泉徴収税甲欄乙欄」
収入はコンビニエンスストアが多い為こちらで年末調整をお願いしたいと思っています。
③この場合収入が多い方が甲コンビニエンスストアで少ない軽作業が乙ということになるのでしょうか?
④「源泉徴収税額表」で金額を確認しても記入方法が分かりません。
⑤収入の少ない軽作業の会社に乙で処理をしてもらった方がいいのでしょうか?
⑥年末調整せずに確定申告にした方がいいのでしょうか?
扶養対象ではありません。
提出期限が迫っている為大変困っています。よろしくお願いします。
税理士の回答
扶養控除等(異動)申告書を提出した方が甲欄で年末調整をしてもらいます。コンビニエンスストアの方がよろしいんではないでしょうか。
生命保険等書類も同様です。
軽作業はこの場合、高い源泉徴収となりますが、乙欄で行ってもらってください。
④の源泉徴収税額表で源泉徴収するのは会社の給与計算をする人ですのであなたが分からなくても処理は進むのではないかと思います。
⑤どちらかは乙欄で源泉徴収してもらってください。収入の少ない軽作業の会社の方がとられる源泉徴収税額が少なくて済みます。
⑥扶養控除等(異動)申告書を提出された会社では年末調整をすることになっていますが、もしされなかったとしてもあなたは2カ所から給与がありますので確定申告をして所得税等を正しく計算された方がよろしいです(一般的にはその方が所得税は低くなります)。
こんばんは。吉川様
返事が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。
初めてお複数会社の務めの為助かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2017年12月02日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。