年末調整後提出書類
年末調整後の提出書類
源泉徴収票の法定調書合計表を税務署
給与支払報告書統括表(市区町村)
と提出します。
素朴な疑問ですが、マイナンバーが紐付いて
税務署と市町村は連動しないのでしょうか?
どちらか1箇所に提出すればよいのでは
ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
現状はどちらも提出する制度になっているので、どちらか一方で良いということにはなりません。
今後、制度が変わる可能性もありますので、それまでは双方に提出することをお勧めします。
簡単に連動しないのは、情報を共通のデータベースで一元管理しているわけではなく、あくまでも各機関のデータベースで分散管理を行っていることが理由として挙げられます。
下記国税庁のページです。徐々にマイナンバーの情報を活用し、今後は便利になっていくものと思われます。
参考:国税庁 マイナポータル連携で給与所得の確定申告がさらに簡単に!
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/kyuyogensenjoho-top.htm
お忙しい中回答をありがとうございます。
何でもマイナンバーが処理してくれると思っては駄目という事ですね。
今まで通り提出が原則ですね。
勉強になりました
本投稿は、2023年12月10日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。