源泉徴収票の見方について
お世話になっております。
標題の件ご相談申し上げます。
確定申告をしようと、会社で作成された源泉を見たところ、
「所得控除の額の合計額」が「支払金額」を上回っています。
また、「給与所得控除後の金額」と「源泉徴収税額」の欄は
「0円」と印字されています。
「所得控除の額の合計額」が「支払金額」を上回ることはあるのでしょうか?
なお、昨年12月に転職をした会社で年末調整したのですが、
前職源泉が間に合わず、転職先の会社分のみで年末調整しています。
そのため、支払金額は12月給与のみとなりますが、
12月給与の金額は、基礎控除48万円よりも少ないです。
知識不足で申し訳ないのですが、何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

古賀修二
雇用期間が短く支給金額が少なければ、基礎控除等の控除項目が支払金額を上回ることはあります。
お気になさらずに2社分の源泉徴収票を、そのまま記入していけば大丈夫です。
古賀先生
お世話になっております。
早速のご返信ありがとうございます。
「所得控除の額の合計額」が「支払金額」を上回ることはあるのですね。
古賀先生のご指導を拝見し安心致しました。
ありがとうございました。

古賀修二
ベストアンサーを頂けましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月04日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。