急死した社員の年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 急死した社員の年末調整

急死した社員の年末調整

社員が急死した場合の年末調整ですが、相続人からもらうべき資料は何かありますでしょうか?
また5月までの死亡の場合、定額減税を受けるためには準確定申告が必要になるとのことですが、源泉徴収票以外に相続人に渡すべき資料はありますか?

税理士の回答

年中の退職であり、年末調整はしませんので、相続人からもらう資料は特にないと思います。

また、退職なので、源泉徴収票のみで問題ないと思います。

年の中途で退職した社員の内、死亡により退職した社員は年末調整の対象になるという認識なのですが、、

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2665.htm

失礼しました、勘違いしておりました。。。

年調される場合には、年調に必要な資料を預かる必要があると思いますが、定額減税で、準確定申告される場合には、確定申告を通じて、源泉所得税が精算されるので、資料提出がないデータのみで、年調されればよろしいかと思います。

本投稿は、2024年05月29日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    2人共正社員ですが 妻の年収が500万程で私(夫)は年収は250万程です。 給与所得者の配偶者控除等申告書の欄は妻の方が年収が高い為この場合空欄でいいので...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 副業をしている場合の年末調整について

    昨日、現在正社員として勤めている会社から、年末調整の資料を受け取りました。 私は6月に前職の正社員という形を退職し、8月に現職に就職しています。 前職は、完...
    税理士回答数:  1
    2023年12月03日 投稿
  • 年末調整

    今年の4月28日に一人で合同会社を立ち上げ、代表社員となりました。 先日、年末調整の書類が税務署から届きましたが、体調を崩したこともあり、現状まだ会社としての...
    税理士回答数:  1
    2017年10月27日 投稿
  • 年末調整について

    妻→2018年12月末に正社員退職(1月に給  料振込20万、退職金30万貰う)   2018年2月から失業保険貰う   2019年5月から契約社員(社会保...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 年末調整について

    ある会社で社員の大工をしてます。 自腹で買った道具の領収書などは年末調整の時に使用できますでしょうか
    税理士回答数:  1
    2023年10月28日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236