合計表
法定調書の支給額について教えてください。
年末調整の際に、給与・賞与の年間総支給額から非課税交通費を差し引いて所得税の計算を行っています。
所得税納付書に記載する支給額は"自社の総支給額"が正しいでしょうか。それとも非課税交通費を差し引いた後の金額で記載するのが正しいのでしょうか。
また、合計表の支給額は、各人の源泉徴収票の総支給額を合計した金額を記載するのでしょうか。それとも自社の支払った総支給額で記載するのでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

源泉所得税の納付書の支給額も合計表の支給額も、通勤費などを除いた「給与の額」を記載します。(合計表は、源泉徴収票の総支給額の合計です)

永田直樹
通勤費を除いて計算した金額をご記入下さい。
本投稿は、2024年07月02日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。