親の扶養で私の収入0の場合、親の職場の年末調整に自分の収入がわかる書類の提出は必要ですか?
去年今年と無職で、親に仕事が見つかったと嘘をついていました。現在も無職で収入はありません。
先日、親に年末調整があるから収入がうんぬんと質問され、扶養内の収入しか無いと伝えました。また、親は私が扶養に入っていることを知っているらしいです。
今日、年末調整があるからと収入がいくらなのかともう一度質問されました。
ここからが質問なのですが、
①親の職場の年末調整で、私が無職であること、収入がゼロであることは分かりますか?
②親の職場の年末調整に、私の収入がわかる書類が必要になることはありますか?
③今年中にアルバイトを始めた場合、今年の年末調整に影響は出ますか?
税理士の回答

一般的なケースをご説明させていただきます。
①親の職場の年末調整
親の職場の年末調整で、ご質問者様が無職であることや収入がゼロであることが直接的に分かることはありません。
②必要書類について
親の年末調整において、あなたの収入を証明する具体的な書類は通常必要ありません。
③今年のアルバイトの影響
今年中にアルバイトを始めた場合、その収入額によっては今年の年末調整に影響が出る可能性があります。
年間収入が103万円以下の場合:親の扶養に入ることができます。
年間収入が103万円超の場合:親の扶養から外れる可能性があります。
ただ、上記は一般的なケースとなりますが、会社や税務署から、ご質問者様の源泉徴収票の提出が求められる可能性はゼロではございません。
本投稿は、2024年10月29日 18時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。