年末調整の費用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の費用

年末調整の費用

年末調整を委託する場合、どれくらいかかるでしょうか?
15人くらいです。
相場はどれくらいでしょうか?

税理士の回答

報酬規定は、各税理士が独自に規定しています。
年末調整は、一般的には、3万円前後でないかと考えます。

15人の年末調整計算の費用としては3万円~4万円位と思われます。
なお、その後の市区町村への給与支払報告書の提出も含めますと、費用は更に加算されると思われます。

お忙しい中ありがとうございました。

給与を支払っているのは15人なのですが、年末調整をするのは3人だけです。
その場合、3人分の費用で済みますか?
給与を支払っている人数が15人の場合、年末調整をするのが3人でも、15人分の費用を支払わないとダメですか?

それぞれの税理士さんで規定があると思いますが、一般的にはどうですか?

年末調整の計算をしなくても源泉徴収票の作成は必要かと思いますので、上記の金額になると思われます。

詳しく教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2018年12月16日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託とバイトの年末調整

    年末調整でわからない点があります。処理は誰がするのかです。 2018年の1〜3月まで業務委託の仕事をしていました。金額は合計で20万円を超えるかどうかくら...
    税理士回答数:  2
    2018年10月16日 投稿
  • 年末調整について 副業した場合

    本業で年末調整の扶養控除と保険料控除を提出するときについて もし、副業で報酬制の仕事をし 本業に知られたくないので 来年4月に自分で税の申告をするつも...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿
  • 年末調整について

    いつもお世話になっております。会社に勤めていた人が亡くなって退職となった場合、退職した時に年末調整するとなっていますが、生命保険料控除や住宅ローン控除等について...
    税理士回答数:  2
    2017年11月23日 投稿
  • 年末調整について

    雇用保険に入れてもらってない場合で年末調整する場合、本来払うべき税金を払ってないことになりますか?
    税理士回答数:  2
    2018年11月05日 投稿
  • 年末調整について

    重ねて投稿して申し訳ありません。 年末調整についてさらに質問させてください。 失業給付を受給する関係で扶養を外れました。 その時に ・国民年金1...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234