年末調整の還付金が去年と大幅に変わる事について。
会社員で、毎年会社が年末調整をしてくれます。
本日、その還付金が入金されていたのですが、去年と比べ3分の1に減っていました。
所得も変わらず、生命保険なども全く同じです。
むしろ、7月からIDECOをやり始めたので少し多くなっているのかな?と思っていたのでかなりショックです。
私、15歳以下の子供2人を育ててる寡婦です。
特別去年と変わる事もしていないので、原因は何か考えられますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
年収は、同じでも、各月の給与の変動が大きい場合には、年末調整の還付金が多くなる傾向にあります。
各月の給与が一定の場合には、年末調整の還付金は、少なくなる傾向にあります。
ありがとうござます。
もしかしたら、29年4月に大幅に昇給したのが関係するのですかね?去年の還付金は結局は28年の所得で決まりますよね?
なんだかよく分からなくなってきました。。
去年が戻りすぎで逆に徴収されないとだめなのかな?とか。
いずれにしても、年末調整は、一年間の所得に対して、所得税を計算して、源泉徴収されたら税金との再調整です。
年間の所得が同じであれな、年間の税金は変わりません。
しかし、年末調整で戻る所得税が少ない場合には、損した感覚になると感じます。
ありがとうございました!
色々勉強になりました!
本投稿は、2018年12月20日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。