税理士ドットコム - 転職した場合、正しく年末調整されているかどうかは何を見ればわかりますか? - ご自身で源泉徴収票を基に、仮に申告書を作成して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 転職した場合、正しく年末調整されているかどうかは何を見ればわかりますか?

転職した場合、正しく年末調整されているかどうかは何を見ればわかりますか?

年途中の4月で切れ目なく転職をし前職場でもらった源泉徴収票を現職場に提出し年末調整は無事終了したと思っていました。

ふと疑問に思ったのですが、前職、現職と合わせて年末調整を行った場合、それが正しく行われているかは何を見ればわかりますか?

ちなみに、現職場の12月の給与明細に記載されいる還付金の合計額は現職場で支払った所得税の総額分(4月~11月分)しかありませんでした。1月~3月で前職場で所得税を合計45000円ほど払っているのですが、これは還付されていないように思います。年収も去年、一昨年とほぼ横ばいですが今年の還付額が少ないため気がつきました。

ちなみに私は配偶者1名(無職)、16歳未満の扶養者3名、住宅ローンありで毎年所得税はほぼすべて還付されていると思います。

前職分も含め正しく年末調整がされているのか不安です。まだ転職したての新人のため、会社に確認する前に自分で確認できることを確かめてから不備があれば会社に指摘したいと考えています。

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

ご自身で源泉徴収票を基に、仮に申告書を作成してみてはいかがでしょうか。
申告書の収入金額、所得金額、各控除額、源泉徴収税額、本来納付すべき税額、還付金額から年末調整の適否が分かると思います。
国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーで入力すると便利です。

ご返信ありがとうございます。

前職分は会社に提出しているため手元に源泉徴収票がありません。

現職の源泉徴収票には現職でもらった給与の合計(年収)しか記載されておらず、前職1〜3月分の給与額分の記載がないので、やはり前職分の年末調整が済んでいないように思いますがいかがでしょうか?

おっしゃるとおりだと思われます。
前職の給与明細か口座への振込事績等を示して、現職場に確認されることをお勧めします。

ありがとうございます。非常に参考になりました。

本投稿は、2019年03月11日 23時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224