確定申告と年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 確定申告と年末調整

確定申告と年末調整

学生でアルバイトを3つ掛け持ちしていて、
1つはやめて源泉徴収票もいただいてます。
あと2つは現在もしているのですが、年末調整のためバイトのみなさんも書類を出してください。と言われました。
3つの収入をトータルすると103万を超えそうで、勤労学生に今からでも変えて130万までにしたいと考えているのですが、何から始めたらいいのか分かりません。今会社に出さないといけない書類には何も書かなくていいのでしょうか?
源泉徴収票を提出するにしても今働いているところは1月になるので、今回の提出期限には間に合いません。
何からはじめたらいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

税理士の回答

求められている源泉徴収票は、前職分です。

並行して働いている会社の源泉徴収票は、提出されても年末調整に含めることはできません。
税金の清算は、確定申告で行うことになります。

本投稿は、2019年11月18日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234