年末調整
アルバイトで年末調整をしたいのですが、各種保険控除するかたは保険会社の証明書が必要みたいなのですが、20以上の学生なので年金に入っています。年間103万円以上働いていなくても、保険の控除しておいたほうがいいのですか?
税理士の回答

こんにちは。
年間103万円以下だと所得税は発生しませんが、年収額によっては住民税が発生するかも知れません。そのため、保険の控除をしていただくのをお勧めします。
どうぞよろしくお願いいたします。
住民税が発生しない額はいくらですか?

ご返信いただきましてありがとうございます。
例えば、杉並区のホームページでは次のように記載されています。
給与年収100万円以下であれば安全です。
「所得が45万円(給与収入のみならば100万円)以下の方は、課税されません。
なお、それ以上の金額の場合でも、扶養親族の人数によっては課税されないことがあります。
また、1月1日現在、生活保護法の規定による生活扶助を受けている方及び未成年者・障害者・寡婦(寡夫)で、所得が135万円(給与収入のみならば2,043,999円)以下の方は課税されません。」
https://www.city.suginami.tokyo.jp/faq/zeikin/shinkoku/1003486.html
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年11月06日 09時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。