年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整

年末調整

2月、3月の(3月末退社)未払いの給料を
10月に未払賃金立替(8割)で頂いたのですが
源泉徴収票は内書きでそのまま今の会社に
提出する事は分かるのですが…
今の会社に年末調整の書類を書いて
提出しなければならないのですが、
収入金額の欄には、1月分と
未払賃金立替金を含めた金額で書くのか、
それとも、
1月分と源泉徴収票に書かれた
内書きを含めた(2.3月分)合計を足すだけで
良いのかが分からなくて困ってます…
拙い文章で申し訳ございません…
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2月、3月の(3月末退社)未払いの給料を
10月に未払賃金立替(8割)で頂いたのですが
源泉徴収票は内書きでそのまま今の会社に
提出する事は分かるのですが…
今の会社に年末調整の書類を書いて
提出しなければならないのですが、
収入金額の欄には、1月分と
未払賃金立替金を含めた金額で書くのか、
それとも、
1月分と源泉徴収票に書かれた
内書きを含めた(2.3月分)合計を足すだけで
良いのかが分からなくて困ってます…
拙い文章で申し訳ございません…
よろしくお願いいたします。


そのまま、源泉徴収票を会社に出せば、会社で処理していただけます。
あまり心配はしないでよいです。
会社の担当者が、源泉徴収票を見て判断します。
よろしくお願いいたします。

合計を書いて提出させていただきました。
ありがとうございました!

本投稿は、2020年11月16日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235