税理士ドットコム - [年末調整]同居特別障害者と同居特別障害者以外の特別障害者について - 回答します ご理解のとおりでよろしいかと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 同居特別障害者と同居特別障害者以外の特別障害者について

同居特別障害者と同居特別障害者以外の特別障害者について

年末調整の確認を行っております。
【同居特別障害者】と【同居特別障害者以外の特別障害者】という区分があると思うのですが、この違いはどういうことなのでしょうか。

同居特別障害者以外ということは同居していないが同じ財布で生計を共にしているが別の場所(一人暮らし・施設等)で暮らしているということでしょうか。

税理士の回答

回答します

 ご理解のとおりでよろしいかと思います。

 どちらの「特別障害者」も「生計を一にしている」こと及び本人以外は、同一生計配偶者や扶養親族に該当することが前提となります。

 その「特別障害者」の方と同居 = 所得者本人、所得者の配偶者又は所得者と生計を一にするその他の親族のいずれかと「同じ居所に住んでいる(常状)」、同一生計配偶者又は扶養親族の場合は「同居特別障害者」となり
 同居していない=「別の居所に住んでいる」場合は「同居特別障害者以外の特別障害者」としての区別になっています。

 なお、本人は「特別障害者」のみの取扱いなので上記の区分でいうと「同居特別障害者以外の特別障害者」として、控除額の割り増しは40万円となります。

本投稿は、2020年11月26日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 同居特別障害者について

    現在、障害者手帳1級の母と2人暮らしをしています。母は50代で障害年金1級を頂いており、それ以外の収入はありません。今後、結婚を考えており、別居をしても母には毎...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 同居特別障害者控除について

    知的及び身体障害者である20歳の娘がグループホームに入居しました。週のうち3日は家に帰ってきますが、同居特別障害者ではなくなりますか?
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 所得控除の同居特別障害者について

    所得控除の同居特別障害者の適用範囲について 別居する父(扶養親族)が特別障害者となりました。 私は父母に対し、医療費生活費として毎月仕送りを実施していま...
    税理士回答数:  2
    2020年11月18日 投稿
  • 特別障害者同居控除の修正申告について

    市役所から、特別障害者の同居の有無についてお尋ねがありました。 指摘されたのは直近2年ですが、過去10年ほど勘違いで同居していないのに同居にて申告をしていまし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月03日 投稿
  • 年末調整、夫が特別障害者、子供は療育手帳。

    年末調整に記入する際に、夫が特別障害者で子供が16歳未満で、低所得の非課税でしたが、今年から子供が療育手帳持っていて、年末調整に書く欄に記入しないといけないと思...
    税理士回答数:  1
    2019年11月11日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305