ダブルワークの年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. ダブルワークの年末調整について

ダブルワークの年末調整について

パートのかけ持ちと個人事業の収入があり、確定申告をします。
メインのパート先で年末調整はしますが、給与の収入金額の欄の説明に"複数の給与収入がある場合は合計金額"となっていました。
メインのパート先にもう一方の収入額が知られるのは気が引けるのですが、確定申告するとしても給与の合計金額を記入しなくてはならないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。

確定申告をされるのであれば、年末調整に含める必要はありません。
それぞれのパート先から源泉徴収票を入手して、確定申告をなさってください。

本投稿は、2021年11月06日 12時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整「給与所得以外の所得合計」欄の記入について

    今年仮想通貨で200万円ほど利益がありましたが、まだ細かい計算が終わっていないため金額が確定しておりません。 以下のとおり年末調整および確定申告を処理しようと...
    税理士回答数:  1
    2021年10月27日 投稿
  • 年末調整 給与の収入金額

    年末調整における給与の収入金額について質問です。 年末調整で二か所以上の職場を掛け持ちしている場合 基礎控除申告書の本人の給与の収入金額と配偶者控除申告...
    税理士回答数:  1
    2020年10月20日 投稿
  • パート先の年末調整について

    主人の専従者としてお手伝いをしていますが、少し空いてる時間にパートをしております。 パート先に年末調整の書類を出さなくては行けないのですが 他から給与をもら...
    税理士回答数:  1
    2019年11月05日 投稿
  • 年末調整な給与合計とは?

    年末調整の給与合計の欄についてのご相談です。 毎月給与から、市県民税と、源泉所得税だけを引いて、従業員に支給しています。 その場合、年末調整の給与合計とは、...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • パート先の年末調整について

    パートをしている主婦です。去年までは扶養の範囲内130万円ギリギリで働いていました。 今年9月にそれまで正社員で働いていた主人が、次の就職先を決めずに退職した...
    税理士回答数:  1
    2019年11月17日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233