[年末調整]年調未済の源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年調未済の源泉徴収票

年調未済の源泉徴収票

夫の会社の源泉徴収票なのですが、乙ではなく甲、の扱いの主な勤務先での源泉徴収票に年調未済と記載されています。
年末調整されない理由がいまいちわかりません。
その会社の給与だけでは年収2000万円ありませんが、他の勤務先や不動産による収入を含めると、年収2000万円を越えるためでしょうか?何かほかに考えられる理由がありますか?教えて頂けるとありがたいです。

税理士の回答

こんばんは。


年末調整不要のケースは、

・1年間に支払うべきことが確定した給与の総額が2,000万円を超える人
・災害減免法の規定により、その年の給与に対する所得税及び復興特別所得税の源泉徴収について徴収猶予や還付を受けた人

のため、ご相談のケースでは年末調整は必要と考えられます。

それにもかかわらず未済となっているのは、旦那様が会社に確定申告をするから年末調整はいらないと伝えていたか、扶養控除等申告書を提出していなくて年末調整ができなかった(本来は乙蘭で行うのですが)のではないでしょうか。

ご回答頂きありがとうございます。
年末調整が不要な場合の給与の総額が2千万円、というのは一つの会社で支給される給与の総額が二千万円を越える場合なのですね。

こんばんは。

ご返答ありがとうございます

通常はメインの給与を支払う会社に扶養控除等申請書を提出して年末調整を行います。
したがって、メインの給与が2,000万円超の場合は、そこで年末調整不要となります。

なお、サブの方は乙蘭で源泉徴収がされていると思いますので、サブの分をメインと合わせて確定申告をすることになります。

詳しく大変わかりやすい説明をして下さって、本当にありがとうございました。

本投稿は、2017年08月03日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602