税理士ドットコム - [会計ソフト]マネーフォワードの簡易課税の設定について - 課売というのは課税売上高の略でしょう。マネーフ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. マネーフォワードの簡易課税の設定について

マネーフォワードの簡易課税の設定について

美容室を経営しており今年から簡易課税を選択しました。
マネーフォワードで簡易課税の区分の設定をするのですが
小売業とサービス業でそれぞれどの区分を選択したら良いのでしょうか?
二種と五種に当てはまるかと思いますが課売という単語の意味が分からないのでよろしくお願いします。

税理士の回答

課売というのは課税売上高の略でしょう。
マネーフォワードに限らず殆どの会計ソフトは初期設定でいずれかの事業区分で登録すると思いますので、主要な売上が美容の技術料であれば5種(サービス業)で設定し、小売は都度2種に変更する必要があると思います。
操作方法はマネーフォワードにお問い合わせください。

ありがとうございます。
美容室の場合は基本的に10%の設定で良さそうでしょうか?

8%の軽減税率対象は酒類,医薬品を除く飲食料品です。サプリメントなども8%です。
これらを販売していなければ10%です。
ご自身でご判断下さい。

10%で良いのですね、ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月05日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529