[給与計算]使用兼務役員 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 使用兼務役員

使用兼務役員

使用兼務役員の給与について質問です。
役員ではありますが名前だけで、従業員として他の従業員と同じ仕事をしています。
役員報酬分は0円で、給与分のみ支給しても良いのでしょうか?

税理士の回答

使用人兼務役員とは、役員のうち部長、課長、その他法人の使用人としての職制上の地位を有し、かつ、常時使用人としての職務に従事する者をいいますので、そもそも使用人(従業員)としての仕事をしている役員です。
従いまして、役員報酬分は0円というのは通常あり得ないと考えられます。

本投稿は、2023年03月16日 16時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬と従業員給与について

    息子が設立した株式会社の経理をやっています。 息子の嫁が社長で息子が専務とういことで、役員2名です。 また、娘が従業員として働いています。 菓子製造業で、...
    税理士回答数:  4
    2019年04月13日 投稿
  • 「使用人が使用人兼務役員になった場合」

    使用人が使用人兼務役員になった際に、これまでの使用人職務に対する退職金を支給しました。 使用人兼務役員になった以後も、使用人としての業務も行うため、毎月の給与...
    税理士回答数:  2
    2020年07月22日 投稿
  • 役員報酬・給与賃金を【継続して】0円にすることについて

    社員1名(代表社員のみ)の新設合同会社の決算において、役員報酬・給与賃金を継続して0にすることは問題ありますか。 【役員報酬・給与賃金を0とする背景】 ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月17日 投稿
  • 給与・役員報酬の支給日

    当社は、給与を月末締め翌々月10日支給日としていますが、役員報酬について定期同額給与に該当するのでしようか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月25日 投稿
  • 合同会社の兼務役員について

    実父と2人で合同会社を立ち上げようと思っています。 出資金は半分ずつを考えていますが、実質私は他の従業員さんと同じ仕事をするようになるため、兼務役員になりたい...
    税理士回答数:  2
    2020年10月05日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428