税理士ドットコム - [給与計算]個人事業主の人に仕事依頼する際の注意点について - 指揮命令系統にあるのか、成果物を納品してもらう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 個人事業主の人に仕事依頼する際の注意点について

個人事業主の人に仕事依頼する際の注意点について

個人事業主として7月に青色申告をし、9月末から同棲している彼女(住民票上同じ住所ですが、世帯主別にしています)に、業務を週5.6で手伝ってもらっています。
彼女は会社勤めはしておりません。

手伝ってもらった分のお金は払う予定ですが、
いくつかご教授いただけないでしょうか。
①外注費として払う場合の注意点
②給料として払う場合の手続と注意点
③申請が必要なのか

また、将来的には結婚する予定なのですが
専属契約?で申請が必要だと拝見しました。

外注費と給料では、税務署に注意深くみられる点だと聞きましたが
損しない方法、正しい方法を教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

指揮命令系統にあるのか、成果物を納品してもらうかで、雇用か業務委託かという区別になります。

①外注費として払う場合の注意点
お相手が、個人事業主として確定申告することになります。また、事業所得に関して、青色申告する場合には、青色申告申請の届出が必要です。
②給料として払う場合の手続と注意点
給与の支払い時の源泉徴収が必要になるか判断する必要があります。

本投稿は、2024年10月12日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 同棲カップルの確定申告

    個人事業主(飲食店)です。 昨年より同棲中の彼女にお店を手伝ってもらい、月5万円支払っております。 生活費等は全て私が支払っております。 年間60万になり...
    税理士回答数:  1
    2021年01月06日 投稿
  • 事業の手伝いをしてもらっている彼女への報酬について

    個人事業主です。 同居している彼女に一部業務を手伝ってもらっており、彼女への報酬(お給料?)についてご相談させてください。 彼女は会社に勤めているの...
    税理士回答数:  1
    2021年06月16日 投稿
  • サロン面貸しする場合の注意点

    現在個人事業主で美容サロンをしています。 2部屋あり1部屋を知り合いに貸そうと 話をしているのですが 知り合いも個人事業主美容業をしていて ・売上を全額...
    税理士回答数:  1
    2022年07月29日 投稿
  • 個人事業主 税金について

    最近、美容室を開業致しました。 技術者は私一人、彼女にアシスタントをお願いしております。 彼女を従業員給料とするか、外注費としてお金を渡すのか悩んでいます。...
    税理士回答数:  2
    2022年09月15日 投稿
  • 個人事業主の外注費について

    建装の個人事業主をしています。 従業員等はいなく1人でしてるのでざ知り合いに無職の方がいたのでその人に仕事を手伝ってもらっています。 そして働いた日数分のお...
    税理士回答数:  2
    2020年08月08日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382