[給与計算]手当について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 手当について

手当について

【一律支給の手当について】
社員が一律支給されているものを一部の従業員に支給しない

例:
通常の社員は通勤するため通勤手当があるが、リモートワークのみの社員には通勤手当を支給せず(または減額or実費精算)、その代わりに住宅手当を支給する

というのは認められるのでしょうか。

税理士の回答

例のように実態に則してあるのであれば認められると思います。
また、支給根拠となる規程を作られることをおすすめします。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年03月02日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 通勤手当について

    支給明細書の通勤手当なんですが、支給欄に通勤手当として入っている金額が、控除欄で控除されています。 これは、通勤手当をもらえてないことになりますか? 今回が...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 給与についての相談

    4月から正社員となり、初めてのお給料を頂きました。 その際、通勤手当が課税となり計算され、所得税など計算されているのですが これは間違っていませんか。 社...
    税理士回答数:  1
    2022年05月25日 投稿
  • 通勤手当と課税について

    お世話になっております。 表題の件ご相談があり、お手数ですが宜しくお願い致します。 以下、上司の言っていることに疑問があります。上司は正しいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年02月13日 投稿
  • 通勤手当について

    通勤手当について教えてください。 通勤手当として5000円の支給があります。(4200円は非課税、800円は課税となっています。)経費明細書(帳)に記載(入力...
    税理士回答数:  2
    2021年05月28日 投稿
  • 交通費の課税・非課税について

    お世話になって居ります。 標題の件ご相談があり、お手数ですが宜しくお願い致します。 当社では、給与にて通勤手当を非課税支給しています。 (支給金額が法定内...
    税理士回答数:  2
    2022年05月01日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387