[給与計算]給料体制について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 給料体制について。

給料体制について。

いつもお世話になります。
法人です。
給料ですが、
月給制の人と日給制の人がいます。
どちらかに統一しなければいけませんか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。

月給制の人と日給制の人がいます。

というのは支払いの回数で良いでしょうか?

支払いの回数であれば月に一度以上であれば
問題ありません。人によってのばらつきも問題はありません
(就業規則等に規定があればそれに準じることをお勧めします)

給与の計算方法で仰ってるなら問題はありかもしれないですね。
同一業務同一賃金が原則です。
業務内容が違うなら
月給制の方と日給月給でも問題はないかと思います。
こちらにつていも、あとあと問題にならないように
就業規則等の給与規定で労使間で合意される方が良いですね

早速の回答ありがとうございます。
業務内容はそれぞれ違います。
就業規則にも記載をするようにします。

わかりやすい説明をありがとうございました。

本投稿は、2019年08月17日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424