事業主 従業員がゼロになった時届出
お世話になります。
事業を始め3年、従業員がいましたが、
今月0になりました。
3年間売上(今年も)1000万円以上、
課税事業者であるため届出は済んでおります。(簡易課税)
・来年から1000万円以下になる。
(R5.4月引き落とし分(R3年分売上1000万円以上のため)までは支払い義務があると言う認識でよろしいでしょうか?)
また、課税事業者でなくなる届出はいつまでに済ませればよろしいでしょうか?
その際、上記届出のみで簡易課税撤去?のような届出もあるのでしょうか?
・従業員がゼロ。
になることにより、諸々の届出はなにが必要でしょうか?
(源泉徴収票、所得税納付は行います。)
何卒ご教授お願いいたします。
税理士の回答

また、課税事業者でなくなる届出はいつまでに済ませればよろしいでしょうか?
出さなくても、良いが、速やかに出すことによって、混乱がなくなる。
その際、上記届出のみで簡易課税撤去?のような届出もあるのでしょうか?
簡易課税の取りやめ届出書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/1461_14.pdf
を出します。
・従業員がゼロ。
になることにより、諸々の届出はなにが必要でしょうか?
(源泉徴収票、所得税納付は行います。)
本投稿は、2021年09月23日 07時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。