[給与計算]役員賞与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 役員賞与について

役員賞与について

役員1人で6月決算の会社です。8月に申告を終え、役員の月額報酬も9月分から変更済みです。
今期は売り上げが上がりそうで、役員賞与を出したいと思っています。事前確定届出に四ヶ月以内か株主総会等を開いた1ヶ月後の早い日とありますが、臨時株主総会を開き、10月中に届出をすれば損金として認めて貰えるでしょうか?
金額はいくらでもいいんでしょうか?
ご教示頂けたら幸いです。

税理士の回答

事前確定届出給与は定時総会での決議が原則です。
役員の職務執行期間は定時総会から翌年の定時総会まだとされており、この期間の報酬は定時総会で決議することが原則で、法人税法上の規定もこれに準拠しています。
会計期間開始から4ヶ月以内というのは上場企業や3ヶ月の特例申告を想定しての規定と考えられます。

ありがとうございました。
参考になりました。

本投稿は、2021年10月03日 23時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308