創業前の経費について
1月に東京都中央区で設計事務所を創業予定です。登記するのに事務所を賃貸で手配しますが、10月末には契約して費用が発生します。その際、リフォームや機材等も必要になりますが、起業前にかかったこれらの費用も経費計上できるのでしょうか。
税理士の回答

企業の年月日の考え違いです。
設計事務所の契約をした時点から、始まっています。
よろしくご判断ください。
まだ起業していないため個人名で契約して、事務所の登記をしてから会社名での契約に変更していく予定です。契約時の敷金や手数料、リフォーム代金などが計上できるかをお聞きしたいです。起業前のこのような準備資金はどこまで経費としてみられるのでしょうか。
企業の年月日の考え違いとは具体的にはどういうことでしょうか。

起業の 年月日の考え違いとは具体的にはどういうことでしょうか。
最後の記載で、法人設立・その前に、そのための費用を出した。
ということで、わかりました。
1月に東京都中央区で設計事務所を創業予定です。
の言葉から、法人ではなく、個人と考えました・・・ここが竹中の出発点の間違いです。
事務所の登記をしてから会社名での契約に変更していく予定です。契約時の敷金や手数料、リフォーム代金などが計上できるかをお聞きしたいです。起業前のこのような準備資金はどこまで経費としてみられるのでしょうか。
全て、経費及び資産に計上できると考えます。
宜しくお願い致します。
承知しました
ありがとうございました
本投稿は、2022年10月19日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。