地震保険料控除と家事按分について
自宅の一部で個人事業を営んでおり、副業で派遣就業している者です。
派遣元で年末調整を受ける際、地震保険料控除について、事業分(10%)を除いた90%を申告したところ、事業分が10%以下であれば全額を地震保険料控除として申告して差し支えない、と言われました。
全額を地震保険料控除とした場合、本来経費として計上するつもりだった保険料の10%については、経費計上できないのでしょうか?
似たようなもので住宅ローン控除と減価償却があると思いますが、こちらは住宅ローン控除を全額申告しても、10%については減価償却も計上できると認識しています。
ご教授いただきますよう、お願い申し上げます。
税理士の回答

似たようなもので住宅ローン控除と減価償却があると思いますが、こちらは住宅ローン控除を全額申告しても、10%については減価償却も計上できると認識しています。
正しい。
派遣元で年末調整を受ける際、地震保険料控除について、事業分(10%)を除いた90%を申告したところ、事業分が10%以下であれば全額を地震保険料控除として申告して差し支えない、と言われました。
全額を地震保険料控除とした場合、本来経費として計上するつもりだった保険料の10%については、経費計上できないのでしょうか?
経費とはできない。と考えます。
ご回答いただき、ありがとうございました。
全額を地震保険料控除とした場合は経費にしないでおこうと思います。

全額を地震保険料控除とした場合は経費にしないでおこうと思います。
50,000円以下ですよね。確認です。
ご認識の通り、50000円以下です。
本投稿は、2022年11月21日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。