個人事業主の決算を跨ぐ、仕入についてのご質問です。
ご質問失礼します、
質問内容はタイトルの通りで、個人事業主の決算を跨ぐ、仕入についてのご質問です。
※もしfreeeへの記入の仕方がわかるのであれば、どのような内容になるのか教えていただきたいです。
具体的には、今年の2022年12月1日に、来年の2023年4月に発売する商品の予約を行いました。
この予約商品の支払い日は、来年の2023年4月となっており、5万円です。
商品を受け取る際にクレジットカードで支払う予定となっております。
クレジットカードの引き落とし日は、2023年の6月頃になると思います。
以上がご質問の内容になるのですが、今年予約した商品の代金を翌年に支払う際には、どのような帳簿の付け方をしたら良いのでしょうか?
また、2022年度の棚卸資産には、未着品として5万円の予約商品を含めるのでしょうか?
通常であれば、今年のクレジットカードの引き落としになる予定でしたが、予約のみが済んでいて商品を受け取る来年の支払いになってしまった為、どのような帳簿の付け方をしたらよいのか、さっぱりわかりません。
どうかご教授いただければ幸いでございます。
何卒ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様な流れになると思います。
1.商品の受取時
(仕入)xxxx (買掛金)xxxx
2.カードでの支払時(事業用のカードの場合)
(買掛金)xxxx (未払金)xxxx
3.カード引落時
(未払金)xxxx (普通預金)xxxx
出澤 様
はじめまして、こんばんは。
念のため一つお聞きしたいのですが、帳簿へ記入するタイミングが、『1.商品の受取時 (仕入)xxxx (買掛金)xxxx』ということは、2022年の12月1日時点の予約の段階では、特に何も帳簿へ記入する必要はなく、2023年4月の商品を受けとる際に、初めて帳簿への記入がスタートするという考え方で合っておられますでしょうか?

相談者様のお考えの通りになります。
出澤 様
ご教授いただき、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
今後の帳簿付に役立てたいと思います。
本投稿は、2022年12月06日 23時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。