[計上]天然石の単価の出し方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 天然石の単価の出し方について

計上

 投稿

天然石の単価の出し方について

初めまして。
宜しくお願い致します。

ハンドメイドで天然石アクセサリーを作って販売しております。
今まではまだ確定申告する程の所得ではありませんでしたが、そろそろかなと思いはじめたので、
日々の在庫管理や確定申告などについて色々調べ、検索しても出てこなかった分からない点について質問させて頂きます。

天然石の単価の出し方について質問です。
連売り(例 90粒入りなど)での仕入れでは、必ず使えない粒が10粒~30粒、稀に多くて半分は出てきます。
その場合でも
[単価=仕入れにかかった金額÷入り数]
となるのでしょうか。

同じ品番を仕入れた都度計算するとして、
廃棄する粒を省いた、使用できる数だけで計算する事はないのでしょうか。
[単価=仕入れにかかった金額÷使用できる粒の数]

同じ品番を後日仕入れた時、全て粒のサイズがピッタリ同じではないので前回と1~3粒の差が出てくる事はよくあります。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

廃棄処分するものがあるのであれば、
単価=仕入れにかかった金額÷使用できる粒の数
で計算するのが妥当です。
そもそも、連売りの場合は、粒数ではなく、重さ(量り売り)で販売しているのではないでしょうか。そうだとすると、「使用できる粒の数」ではなく、「使用できる粒の重さ」となります。

土師様
お答え頂き有難うございます。
使用出来る粒の数で割って良かったのですね。
安心しました。

 * * *
私が利用するお店は、
糸やワイヤーに天然石ビーズが通してあるものは
一本38㎝ ○○円
穴がないタイプは
10粒 ○○円
という形で売られています。
この様な場合は粒数で大丈夫でしょうか。

「一本38㎝」「10粒」がそれぞれすべて同じ値段であれば、「粒数」で計算することになります。
なお、同じ「一本」「10粒」であるのに値段が異なれば、重さが基準になっていると考えられます。

分かりやすく丁寧に教えて下さって有難うございます。

本投稿は、2022年12月15日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 天然石販売

    二ヶ月前に遡って個人事業主の開業届をしました。資材については、インスタで海外の人と直接DMでやり取りして、支払いはPaypalで購入しております。そのほか、細か...
    税理士回答数:  1
    2019年04月19日 投稿
  • ハンドメイドと小売の業種について

    主に天然石を使ったハンドメイドアクセサリー販売と天然石の販売をしていきたいと思っております。 開業届け提出の際には、この場合の業種はどうすればいいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2021年01月24日 投稿
  • 開業年のハンドメイド材料の仕入高について

    こんにちは。 数年前からハンドメイド品の販売を趣味でしていましたが、今年開業届を出しました。 初めての確定申告をする際に、開業前に仕入れた材料につい...
    税理士回答数:  5
    2021年08月04日 投稿
  • ハンドメイドアクセサリーの販売、初めての棚卸し

    こんばんは! インターネットのハンドメイド:売買のサイトで(数店舗)、アクセサリーや雑貨などを作って、販売をしています。 初めての棚卸しで、悩んでいます。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月23日 投稿
  • ハンドメイドの材料棚卸し

    10年ほど前から天然石や、ビーズを仕入れ、アクセサリーをデザイン製作しております。卸先会社が展示会をし、受注発注受けています。お恥ずかしながら、棚卸しをした事が...
    税理士回答数:  2
    2020年04月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228