請求書なしの売上の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 請求書なしの売上の計上について

計上

 投稿

請求書なしの売上の計上について

フリーランスでライターをしている者です。
請求書を発行していない報酬の売上計上方法についてご相談させてください。

報酬体系は基本的に月末締めで、1か月分に掲載された原稿本数(納品本数ではない)に応じた報酬が翌月に振り込まれています。
現在、取引先の一社から請求書なしで報酬を頂いており、この会社との取引について質問です。

①締日に売上(売掛)が発生し、入金日に売掛金を回収したという形で計上
②入金日に売上が発生したという形で計上

以上のどちらが適切でしょうか?
ちなみに、ほかの会社には請求書を出しているので①で計上しています。
上記の会社との取引だけ②にすると、一社だけ売上が1か月後にずれてしまうため、できれば①の方法で計上したいと思っています。

その月の原稿本数が分かるようにまとめておけば、請求書がなくても締日に売上が発生したと計上することは可能でしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

締日に売上(売掛)が発生し、入金日に売掛金を回収したという形で計上します。なお、その月の原稿本数が分かるようにまとめておけば、請求書がなくても締日に売上を計上することは可能です。

夜分の質問にも関わらず、早速のご回答ありがとうございます。
簡潔で分かりやすく、疑問がすっきり解消しました。
調べても分からなかった部分なので本当に助かりました。
心から感謝いたします。

本投稿は、2022年12月18日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,472
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,454