法人口座の記帳について
法人口座を作る前に、個人用口座で資本金を取引で使いました。現在、法人口座はあります。仕訳の仕方がわかりません。
税区分 税区分
仕訳は 仕入高 ××× 課対仕入10%/役員借入金 ××× 対象外
支払手数料 ××× 課対仕入10%/
このようでよろしいでしょうか。
税理士の回答

おっしゃる通り、貸方は役員借入金で処理するので問題ないと思います。
なお、支払手数料が仕入に伴う引取運賃などの付随費用である場合、商品の購入代価に含める必要があるので、その場合には仕入金額に含めて処理ことになります。
速やかに法人口座に残りのお金を移動させる必要があります。
払込資本金は発起人個人の資金ではなく法人の財産なので、貸方は役員借入金ではなく現金で処理します。役員借入金は返済しなければ負債として残るのでおかしなことになります。
発起人の口座に資本金を払い込んだとき・・現金/資本金
法人口座を作る前に払い込んだ資本金を使用したとき・・仕入高/現金
本投稿は、2023年01月06日 03時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。