棚卸の仕入れ金額について
お世話になります。
最終仕入れ原価法というものを知らず、昨年の確定申告で在庫棚卸をした際、仕入れ額は仕入れた時の金額で計算をしてしまいました。
例えば10個仕入れて7つが400円(11月仕入れ)、3つが500円(12月仕入れ)だった場合。
年度末に4つ在庫があったら、400円×1と500円×3での計算としていました。
しかし今回調べているうちにこれは間違いで、本当は500円×4での計算でなければならなかったのでしょうか?
届け出をすれば評価制度は変えられるとのことですが、そのようなことを知らなかった為、そのままの仕入金額で計上してしまったのですが、これは問題でしょうか?
恐れ入りますが、アドバイスいただけますと幸いです。
税理士の回答

届け出をすれば評価制度は変えられるとのことですが、そのようなことを知らなかった為、そのままの仕入金額で計上してしまったのですが、これは問題でしょうか?
問題です。それだけの回答になります。自分で、正しい回答も心得ています。
ありがとうございます。
そうすると昨年の棚卸金額が変わってしまいますので、今年度の確定申告をする前に昨年の確定申告を修正申告?(訂正申告??)しないといけないのでしょうか?

そうすると昨年の棚卸金額が変わってしまいますので、今年度の確定申告をする前に昨年の確定申告を修正申告?(訂正申告??)しないといけないのでしょうか?
原則・正しいやり方は、そうなります。
後の判断は、相談者様にお任せします。
本投稿は、2023年01月19日 19時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。