税理士ドットコム - [計上]借方に事業主貸 | 貸方に事業主借 いつ使いますか? - 事業主とプライベートの取引があったとき、もしく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 借方に事業主貸 | 貸方に事業主借 いつ使いますか?

計上

 投稿

借方に事業主貸 | 貸方に事業主借 いつ使いますか?

個人事業主です。どのような場合に借方勘定科目に事業主貸、貸方勘定科目に事業主借で仕訳をしますか?どなたかご教示頂けらば幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業主とプライベートの取引があったとき、
もしくはお金の貸し借りがあったときに使います。
事業用の口座から現金を引き出したとき、
事業主貸xx/普通預金xx
事業用の口座に現金を入れたとき、
普通預金xx/事業主借xx
プライベートのクレジットカードで経費を払ったとき、
経費xx/事業主借xx
これらが代表的な使い方です。

お返事ありがとうございます。
すみません。質問の仕方が悪かったかもしれません。
先日クレジットで支払いしているある項目を事業用ではなくプライベート使用に変更したく、税理士さんに相談し変えてもらいました。後で見るとその項目の借方勘定科目/貸方勘定科目がそれぞれ【消耗品費/事業主借】となっていたものが【事業主貸/事業主借】と変更されていました。これはどのような意図でこのような仕訳になったのかをお伺いしたいと思っておりました。

その税理士さんはスポットで相談をお願いしたのですが、電話やメールなどで聞けず、こちらで質問させて頂きました。

お手数おかけし申し訳ありませんが、もしよろしければご教示頂ければ幸いです。

そもそもクレジットカード自体が事業用ではなくプライベートのクレジットカードということだと思います。それを前提で答えます。
上記にあるようにプライベートの取引は事業主勘定を使いますので、
プライベートの経費は、事業主貸を使います。
一方でプライベートのクレジットカードであれば事業主借を使います。
そのため、事業主貸/事業主借という仕訳になっています。
ただ両方事業主勘定なのでこの仕訳を入力する意味はありません。

南様
ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になり、問題が一つ解決いたしました!

ほんとうにありがとうございます。

本投稿は、2023年01月27日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,530