税理士ドットコム - [計上]クレジットカードの未払金処理を忘れた場合 - おそらく支払をしたときに、事業主貸xx/普通預金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クレジットカードの未払金処理を忘れた場合

計上

 投稿

クレジットカードの未払金処理を忘れた場合

お世話になります。
個人事業主で、青色申告です。
一昨年のクレジットカードの処理を忘れてしまい、未払金で100万ほどになってしまっています。クレジットカードの取引きで、振替を忘れてしまったようです。
支払い忘れはないのですが
この場合、どのようにすれば宜しいのでしょうか?
やよいの青色申告のクラウド版を使用しています。
ちなみに、今年度の決算は全て数字は揃っています。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

おそらく支払をしたときに、
事業主貸xx/普通預金xxのような仕訳を切っていると思います。
なので、今回は、
未払金xx/事業主借でよろしいでしょう。

ご回答、有難うございます。

一昨年に仕訳した時は
支出タブ クレジットカード(事業用)¥〇〇
と記入し、その振替を忘れました。

①支出タブではなく、振替のタブで
宜しいでしょうか?
②未払金××は、100万の全額で
大丈夫でしょうか?

宜しくお願いいたします。

度々申し訳ありません。

期首残高で、処理する方法はあるのでしょうか?
するとすれば、昨年分の会計の最初に
期首残高を調整することが
弥生の青色申告で、できるようなのですが、、、
教えていただけると
助かります。

宜しくお願いいたします。

期首残高で調整するのであれば、
未払金を100万減らして、元入金を100万増やせばいいです。

分かりました。
ありがとうございます。
最後に一つ疑問なのですが
上記の調整によって、令和4年度の数字が
変わってしまうことはありますか?
宜しくお願いいたします。

期首の数字を変えるので、
期末の決算の数字もその分変わります。
ただ貸借対照表の話なので、利益に影響はありません。

分かりました。
ひとまず、期首の数字。調整してみます。
また分からないことがでましたら
教えてください。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年02月01日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,558