副業分の収入を雑所得で申告する際、記載する金額は「税込」か「税抜き」か
本業とは別で国の事業に参加し謝金をいただきました。
副業の収入として、令和4年分の所得税の確定申告にて「雑所得」で申請予定ですが、記載内容に不備がないよう念のため確認させてください。
【質問1】e-taxの雑所得入力画面で金額を入れる項目が3点ありますが、下記③「源泉徴収税額」を除き、収入と経費は「税込」で記載するのでしょうか。
①収入金額
②必要経費
③源泉徴収税額
【質問2】「税抜き」で記載する場合
2-1.副業の事業から頂いた支払通知書が税込み表示ですが、税抜きにするには消費税10%分を除くために「謝金支払額(税込み)」や「経費」を1.1で割って少数第一位を四捨五入して求める理解でよろしいでしょうか。
2-2.類似質問の下記を確認しましたが、税込経理・税抜経理が理解できません。詳細についてご教示いただけますでしょうか。
https://www.zeiri4.com/c_5/q_70192/
税理士の回答

収入金額および必要経費は税込の金額で記入することになると思われます。
文面から判断する限り、貴殿は消費税を納めていない(免税)と思われるので、税込みで収入金額および必要経費を計算する税込経理が強制されるからです。
国税庁HP 「No.6375 税抜経理方式又は税込経理方式による経理処理」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6375.htm
丁寧かつ迅速に回答いただきありがとうございます!
非常に勉強になりました。
ご教示いただいた内容を基に進めます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2023年02月04日 03時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。