ポケットマネーで事業に使うものを購入した時の疑問。
事業につかうものをポケットマネーで支払ったときの仕訳とそれに関することでお聞きしたいことがあります。
事業で使うものをプライベートのクレジットカード(引き落としもプライベートの口座)で購入したとき事業主借でよろしいのでしょうか?
このようなポケットマネーを使った場合、現金かクレジットカードかは関係なく事業主借ですかね?
またプライベート用の口座も仕訳ないといけないのでしょうか?
税理士の回答

事業で使うものをプライベートのクレジットカード(引き落としもプライベートの口座)で購入したときは、経費/事業主借 で処理することになります。ポケットマネーを使った場合、現金かクレジットカードかは関係なく事業主借での処理になります。なお、プライベート用の口座の仕訳は必要ないです。

海老名佑介
プライベート用の銀行口座や、クレジットカードから経費を支払った場合は、
(借方)消耗品費等 (貸方)事業主借
で大丈夫です。
プライベートの入出金は仕訳する必要はございません。
早速お答えいただきありがとうございます。
そうなのですね、安心しました。
重ねてのご質問になり申し訳ないのですが、
仕入や経費となる買い物は全てプライベートのクレジットカードで行っています。
なので全て事業主借となりますが大丈夫でしょうか?経費になりますか?
売上は事業用の口座に振り込まれます。そして生活費としてその都度引き出していて、ほとんど残高はありません。つまりその生活費の一部から経費や仕入れとなるものを購入しています。
ハンドメイド作家として去年開業しました。
ややこしくて申し訳ありません。初めての確定申告で分からないことばかりです…。

仕入や経費をプライベートのクレカで支払い事業主借で処理しても経費になります。
ありがとうございます。
最後にもう一つお聞きしたいのですが、親のお金で事業用のものを購入した場合も事業主借でよろしいでしょうか?

その場合も事業主借で処理することになります。
ありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2023年02月15日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。