個人事業主の夫婦で使用する車の減価償却
減価償却する車の購入費の経費計上の仕方が分かりません。
夫婦でそれぞれ個人事業をしており、
2022年に軽自動車の新車を代金を1月に支払い、3月に取得しました。
各40%で按分し使用しております。
200万が購入費だとして、
購入費はどちらかが全額経費計上する?どちらも全額計上する?
それ以外?
よくわからないので教えて下さい。
税理士の回答

どちらも使用頻度で、減価償却費を、分けます。
宜しくお願い致します。面倒ですが・・・。
ご回答ありがとうございます。
それぞれ100万ずつ計上、固定資産登録、使用割合80%
にするということでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
それぞれ100万ずつ計上、固定資産登録、
そうします。
備考欄などがあれば、夫婦で、40%づつ使用と記載しておきます。
使用割合80%
にするということでしょうか。
いいえ、妻の固定資産計算では、40%と設定します。
夫も、同じく40%と設定します。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
200万を半分の100万にして、固定資産計算で40%にすると
実質20%(200万の20%)になってしまいます。
100万に対して一人あたり80%使用なので
80%なのかと思ったのですが、いかがでしょうか?!

200万を半分の100万にして、固定資産計算で40%にすると
実質20%(200万の20%)になってしまいます。
100万に対して一人あたり80%使用なので
80%なのかと思ったのですが、いかがでしょうか?!
途中で、竹中が数字を間違えました。
それぞれ、2,000,000円を購入価格にします。
申し訳ありませんでした。
毎回迅速なご回答をありがとうございます。
そのように計上いたします。
この度は大変助かりました!
ありがとうございました。
本投稿は、2023年03月01日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。