イベント出店料を雑費で登録していることについて心配があります。
四年前からハンドメイド作家として青色申告しております。
これまでイベント出店の出店料に関しては帳簿付けを始めてからずっと雑費で計上してきました。
ただ今年は出店がとにかく多くて、例年より3万円ほど増えてしまい、今年の経費の1/3が出店料になります。
つまり今年の経費の1/3が雑費になるため、税務署から変に思われてしまうかな。と心配しています。
ただ雑費は出店料のみになるので、指摘されたら説明すればいいのですが、心配しすぎでしょうか。
税理士の回答

これまでイベント出店の出店料に関しては帳簿付けを始めてからずっと雑費で計上してきました。
違和感があるが・・・ある意味問題はない。
ただ今年は出店がとにかく多くて、例年より3万円ほど増えてしまい、今年の経費の1/3が出店料になります。
そうなると雑費より、
出展料という科目をつくればよい。
つまり今年の経費の1/3が雑費になるため、税務署から変に思われてしまうかな。と心配しています。
ただ雑費は出店料のみになるので、指摘されたら説明すればいいのですが、心配しすぎでしょうか。
いいえ、それぐらい心配したほうが良い。
思われても説明すれば、良いが・・・
説明が面倒なので、出展料という科目をつくって、それを雑費ではない項目で、申告する。
税務調査になっても合理的な説明ができるようなので、問題ないですよ。
ただ、雑費が急増すると、税務署に興味を持たれる危険性はありますので、雑費ではなく、出展料、という勘定を作って、明確にした方が良いかもしれませんね。
お二人ともわかりやすく明確なご回答ありがとうございます。
出店料という科目をつくり申告するようにします!
本投稿は、2023年03月02日 08時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。