経費について
おはようございます。
個人事業主、65万円控除で青色申告している者です。
昨年仕事がなく、個人事業主として100万円程しか収入がありませんでした。
バイトをしたので、給与収入が200万円程ありました。
個人事業主としての経費を計算していると経費が50万円になりました。
あと、コアワーキングスペースを利用した際の会議費が月1万円(年間12万円)あるのですが、今の時点で控除金額引くとマイナスなので、この経費は計上しなくても良いかなと思ったのですが、計上するとしないで何か違いはありますでしょうか?
計上しないと事業所得が50万円、計上すると38万円になりますが、65万円控除でどちらもゼロになります。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

回答します
実際に事業所得のために利用すべき費用であれば経費に計上すべきだと考えます。
その年、その年に同じ経費を計上したりしなかったりするのは、本当にその事業の「必要経費」になる支出であるのか疑念を持たれる可能性もありますので、事業所得(結果として今年の収入が少なかっとしても)を得るために支出した経費であれば計上すべきであると考えます。
ありがとうございます!所得が少なくなるので躊躇していましたが、きちんと計上します。
朝からありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
申告期限が迫るなか、お疲れ様です。少しでもお役にたてましたら幸いです。
ありがとうございました!間に合う様にがんばります。
本投稿は、2023年03月13日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。