厨房機器の資産計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 厨房機器の資産計上について

計上

 投稿

厨房機器の資産計上について

飲食業をやっていて厨房機器を購入したのですが、ガスフライヤ-やガス炊飯器は20万以下なのですが、経費にしていいのでしょうか?他のシンクや作業台と同様に厨房機器に含めるのでしょうか?

税理士の回答

青色申告を提出しているのであれば、
30万円未満については一括経費にできます。

本投稿は、2023年04月24日 10時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 厨房機器の資産計上について

    法人です。600万の厨房機器は、工事内容は細かくわけないで 建物付属設備で一括で計上してよろしいでしょうか?工事内容の明細ももらった方がいいでしょうか?耐用年...
    税理士回答数:  1
    2022年10月28日 投稿
  • 年式不明の厨房機器

    新しく飲食店を開店します。 設備は中古を買い揃えました。 減価償却をするにあたり、設備機器の新品の年式がわかりません。 なので簡便法を使用するあたり、経過...
    税理士回答数:  1
    2019年08月09日 投稿
  • 飲食店のPOSレジと周辺機器の資産計上について

    飲食店のPOSレジと周辺機器で下記の物を購入したのですが一括でPOSレジシステムで法定耐用年数5年でいいのでしょうか。 個別に資産計上して耐用年数を設定す...
    税理士回答数:  1
    2018年10月04日 投稿
  • 資産計上(固定資産)について教えてください。

    固定資産の新規取得による法定耐用年数について 法人です。 会社の一部に調理室があります。(飲食業ではありません) その調理室の改装工事が行われます。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月17日 投稿
  • 確定申告 減価償却

    個人事業主です。鉄板焼きやを開店しました。 厨房機器を沢山買ったのですが、減価償却にどうやってあげたらよいかわかりません。 冷蔵ショーケース260000円 ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,020
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,251