税理士ドットコム - [計上]事故による受取保険金や除却損などの会計処理について - 事故に伴い受け取った損害保険金は課税対象ではあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事故による受取保険金や除却損などの会計処理について

計上

 投稿

事故による受取保険金や除却損などの会計処理について

個人事業主として運送業を行っています。
今年の2月に単独事故を起こしてしまい車が廃車になりました。
保険金(レンタカー費用・運搬費用を含む)を受け取ったのですが、これは雑収入として、レンタカー代、運搬費用、廃車になった車両の帳簿価額は費用に計上してよいでしょうか。
また新しい車両は通常通り固定資産にあげてよいでしょうか。

税理士の回答

事故に伴い受け取った損害保険金は課税対象ではありません。
また、廃車になった車の帳簿価額で固定資産除却損を計上します。事業で必要な車両のレンタカー代や廃車の運搬費用も必要経費になります。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/16/15.htm
新車代金は車両運搬具として資産計上し、減価償却費の対象になります。

お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年05月16日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530