個人用口座から高速代(ETC)の口座振替をした場合の仕訳方法
今年4月から個人事業主として企業しました。
まだまだ勉強不足でわからないことがあり、お手数ですがご相談させてください。
個人用口座から高速代(ETC)を毎月27日に口座振替しておりました。
ETCカードは2枚作っておらず、個人用兼事業用として使っており、月に数回(土日など)はプライベートで使用する場面もありました。
その場合は、毎月のETC代の口座振替金額からプライベートで使用した分だけ差し引いて、事業用として使用したETC代分だけ旅費交通費/未払金にして仕訳したら良いのでしょうか。
あるいは、毎月のETC代の口座振替金額からプライベートで使用した分だけ差し引かず、事業用で使用した分は旅費交通費/未払金、個人用はまた別に仕訳したら良いのでしょうか。(その場合、個人用はどのような仕訳になるのかも教えて頂きたいです。すみません。)
それか、ETCの個人用口座振替分は、プライベートで使用した金額分だけ差し引いて記入せず、残りの事業用として使用したETC分だけを事業主借として「旅費交通費/事業主借」で処理した方が良いのでしょうか。
お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

個人用口座振替分は、事業用の分だけを以下の様に仕訳することになります。
(旅費交通費)xxxx (事業主借)xxxx
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
ベストアンサーさせて頂きました。
お忙しい中、ご回答下さりありがとうございました。
事業用の分だけの仕訳で良いとのことで、安心しました。
本投稿は、2023年07月13日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。